2023.09.12

久しぶりに

これが何になるかはお楽しみ<br>

これが何になるかはお楽しみ

先日、久しぶりに夜な夜なWAX造形。

仕事はどんな事もできるだけ楽しんで取り組もうと心がけていますが
このWAX造形に関してはトランス?と言えるほど時間を忘れ没頭でき
私自身が心から愉しめるものです。

数時間座りっぱなしで身体が固まってしまっていて、『さあ、ひと段落』と立ち上がった時には
眩暈や腕の痛みを伴う程。笑

それほど身体にストレスがあるのはわかるのですが
でもなぜか
心がすごく元気になるのです。


『心と身体は繋がっている』といわれ
『人はストレスがなくても生きられない』ともいわれていることを考えると

この作業、私にとっては、
ストレスと喜びが絶妙に混ざり合う”元気の元”なんだと思います。

勿論、寝る前にリンパをマッサージしたり、ストレッチや体操をしたり、ケアは怠りません。
それもまた自分を大切に出来る至福タイムで、ご機嫌な時間です。


さて
写真のものが一体何になるのかは・・・
限られた人にしかわからないくらいマニアックなものなのですが

この1年近くの私を助けてくれたものです。

あまりにも助けられたので、”ありがとう”と感謝を込めて
どうしても作品にしたくて。

上手く完成するといいのですが。。。
2023.09.07

今日は御徒町へ

笹吹き<br>

笹吹き

手で潰せる?と錯覚する柔らかな純銀の見た目<br>

手で潰せる?と錯覚する柔らかな純銀の見た目

今日は午前中に造形を済ませ(お昼ごはんに昨夜の残り物のカレーを食べ)
午後からは御徒町へ。

引き取りと、数点の依頼、そしてお買い物。

昨今業界で起こったとあることを各所で聞き込み(?)したところ
職人さん方の見方はほぼ一致。
なんだか分かり易かった。


ところで
ジュエリーに携わる各国の業界人が行きかう御徒町はそもそも国際色豊かなのですが

そこにさらに外国の観光客が混じるため
コロナが明けてからはとにかく外人さんが多い。

雪駄とTシャツと短パンで闊歩する職人の方々も、そのうち英語が達者になってそう。笑



写真は今日のお買い物、『笹吹き』。
主にキャストで使う純銀のことです。

銀の輝きは白く柔らかくきれいですね。
よく月や、月の光に喩えられますが
確かに、どこかそんなパワーを感じます。
2023.09.04

こんなに暑いのに洗濯物が乾かない!

冬の日の大量ミカン、コンポートに<br>

冬の日の大量ミカン、コンポートに

こんなに暑いのに・・・
湿気が多くて洗濯物が乾きません。。。


さて
今日は仕上がったネックレスをお届けに、お客様の所へ。
『別件でお直しのものが(たくさん)あるのだけど・・・』とのことで、不意にお邪魔させて頂くことに。

これまでの様々なお話の中から、お客様のことは解っているつもりなのですが
アンテナでの様子だけでは知りえない、お客様の好みや理想。

プライベートな空間、雰囲気から手繰ることができるので
次にお任せオーダーなどをいただく際には無意識に参考させてもらっていると思います。^^*

素敵なお宅での楽しいおしゃべり。私が知らなかった常連のお客様の新たな一面。
たくさんいただいたお仕事には気が張りましたがいつもながら嬉しい時間を過ごさせて頂きました。



写真は
今では思い出せないくらいに寒かったある冬の日のミカンコンポート作り。
部屋が曇るくらいに煮込みまくったのを思い出します。
2023.08.30

あっという間に8月がおわるものの、まだまだ暑い。。。

圧巻の大谷岩は避暑地でもあり<br>

圧巻の大谷岩は避暑地でもあり

ライトアップが幻想的な演出を醸していました<br>

ライトアップが幻想的な演出を醸していました

まだまだ暑いですが、あっという間に8月が過ぎ去ろうとしています。

いえ、季節の中を私たちが通り過ぎているんですけどね。
どちらにしてもとにかく早いです。

また少ししたら
『あっという間に9月が…』なんて言っているのかな?

その頃はいくらか涼しくなっているといいですね。


コロナ明けの今年は(事故も有りましたが)花火も盛り上がり
マスクに隠されない、たくさんの人の表情も明るくて良い夏だったと思います。
残暑の季節もしなやかに笑顔で参りましょう!


写真は4月に出かけた大谷岩。

ゴールデンウィーク前のこの頃も暑く、入ってすぐは冷蔵庫のような大谷岩内が心地よく感じたものの
さすがに防寒具なしでは寒い気温でした。

真夏の今なら最高の避暑地ですね!
(ただ、長居は風邪ひくと思う)
2023.07.27

御徒町でいいことがあった♪

些細なことなんですが・・・
今日は御徒町で嬉しいことが。

ささやかなことかも知れないんですが
私にとっては本当に有難く嬉しいこと。^^*

そしてやはり
この世は陰陽背中合わせの世界?

そんないいことの次には大変なこともつきもので

会社の決算が完了したため
これから溜まったデーター入力、数百件を頑張らねばなりません`・ω・´

その次にはきっとまたいいこと訪れるから頑張りましょう。


写真は年に一度の喜び♪
先日、不意に少し早いお誕生日プレゼントを頂戴しました♪

病気でかなり瘦せてしまったけれど・・・
プラスに捉えて細身のお洒落を少し楽しみたいと思います^^/
2023.07.26

11月、鎌倉にてお逢いしましょう♪

頼もしい新型<br>二代目造形機<br>

頼もしい新型
二代目造形機

自分の身体を顧みずに仕事をしてきたこと、
そして
昨年から母の介護が始まり・・・私自身の年齢的にも・・・
きっかけは色々とあったと思います。

今年1月に入院をし
しばらくお休みさせて頂いていました。

退院後すぐ、個人のお客様の特殊なオーダ-や、他店のオーダー、ブランドの原型製作等々、私にとっては相当数の依頼を戴き、また、もう一つの重要な仕事もあり、

店を開ける余裕のないまま、一旦壊した身体に配慮しつつ
自宅に新型の造形機を設置しながら、ひたすら日々仕事をこなして参りました。

入院で店を休業しながら
こんなにも仕事に恵まれるとは思ってもいなかったので
驚きと感謝とで、病気にクヨクヨすることなく

コツコツと
ものを作っては納め、デザインし、CADでデーターを描いて、また作っては納め。。。
この数ヶ月をかけ、抱えていた仕事が近頃やっと落ち着き、少しホッとしているところです。

『病は恵である』というのはどうやら私にとっては本当だったようで
これまでの人生の、どこか納得いかなかった自分自身や、こなし方、生き方を大きく見直し、改善することができ、
まだ店を開けるまでの余裕は有りませんが
こんな”初めて見る人生のカタチ”があるんだなぁ、という想いです。


11月には鎌倉でステンドグラスのお店を持つ叔母主催の作品展があり、私も参加させてもらう予定で
今は時間配分しながらそこに向けての準備をしています。
心に余裕ができ、久しぶりの完全オリジナル作品作りも楽しめそうです・^^*

秋の鎌倉も素敵です。

すでに『絶対行く~!』といってくれる方もいて感謝。
皆様のご都合よろしければぜひ鎌倉でお逢いしましょう!

作品作り、頑張りますね!(間に合うのか?!)
2023.07.23

ブランデー梅酒

antena.の営業形態が完全予約制となりご不便をお掛けしております。
アシスタントが見つかるまで、すみませんがしばしお待ちくださいませ。m(__)m


さて写真は今年漬けた梅酒。
どどーんと3キロの梅と、4Lのブランデー。
そろそろ頃合い?

早く飲みたい。でも、もう少し待ちたい。
でもやっぱり飲みたい。。。いつまで我慢できるだろう?
2023.06.16

ブログを少しずつ更新していこうと思います

色々な気づきやきっかけに恵まれ、少しお休みをいただいていました。
店舗も予約制のアトリエとなり、インスタやFacebookからも遠のいていますが。。。
こちらのブログで『私らしさ』をまた少しずつ発信していこうと思います。
引き続きよろしくお願いします!
2022.12.20

休業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

誠に勝手ではございますが、antena.は当面の間休業とさせていただきます。
皆様にはご迷惑をおかけし大変申し訳ございませんが、何卒ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。
2021.12.09

年末年始の営業のお知らせ

平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。

12月の営業は12月24日(金)まで、新年は2022年1月6日(木)より営業いたします。


皆様健康で新年を迎えられますようお祈り申し上げます。
Copyright©2019 - antena.